第17回 信州公衆衛生学会総会のご案内
- HOME
- 第17回 信州公衆衛生学会総会のご案内
開催概要
- テーマ
- 「宇宙船地球号の上に暮らす私たち~One Health on the Earth~」
- 会期
- 2023年8月26日(土)
9時40分~17時15分
- 会場
- 長野県飯田合同庁舎3階講堂
〒395-0034 長野県飯田市追手町2-678
- 大会長
- 松岡 裕之(長野県飯田保健福祉事務所)
- 大会事務局
- 〒395-0034 長野県飯田市追手町2-678
長野県飯田保健福祉事務所
TEL:0265-23-1111
プログラム
- 9:00~
- 受付開始
- 9:30
- 開会の辞
- 9:40~10:10
- 総会
- 10:10~12:10
- 一般口演1(発表8分・質疑応答3分)
- 12:10~13:20
- 昼食休憩・理事会
- 13:00~
- 公開講座の受付
- 13:20~14:00
- 大会長講演(公開講座)
「多様な生き物とともに暮らす私たち」
松岡 裕之(長野県飯田保健福祉事務所所長)
- 14:10~15:10
- 特別講演(公開講座)
「見えない災害(新型コロナウイルス)とともに暮らす私たち」
原 政博(新野へき地診療所所長、飯田医師会会長)
- 15:15~17:15
- 一般口演2(発表8分・質疑応答3分)
- 17:15
- 閉会の辞
参加申込と参加費用
会員向け
事前の参加申込みは不要です。当日会場へ直接お越しください。
非会員向け
非会員で公開講座以外を希望する場合は、参加費1,000円が必要です。当日受付でお支払いください。
一般演題募集要項
- 演題登録締切:
2023年5月22日(月)予定2023年5月31日(水) - 発表抄録の到着をもって、発表申込みとなります(抄録をお送りいただく前に、別途発表申し込みをしていただく必要はありません)。
- 演題登録、抄録提出を行う際は、下記の演題登録ページにアクセスしてください。
- 発表は口頭発表となります。口頭の発表時間は8分、質疑応答時間は3分です。
- 口頭の発表スライド作成上の注意:スライドの構成は任意ですが、タイトルページの下部に以下の図を参考に利益相反の有無について明示してください。利益相反の詳細はこちらをご覧ください。


発表ファイル:使用されるパワーポイントを大会事務局まで電子メールまたは磁気媒体でお送りください。写真などが多く容量が多い場合はCDRやUSBメモリなどでお送りください。アプリケーションはWindows 版Power Pointで作成をお願いいたします。フォントはできるだけMSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、Arialを使用してください。
- 申込規定:発表者および共著者は会員のみです。共著者が非会員の場合には、演題登録締め切り日までに入会手続き及び年会費の振込みをしてください。入会については、HPをご覧になるか、学会事務局(信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室)までご連絡ください。共著者の年会費が総会当日まで未納の場合には、総会当日に発表者の方にお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
単位について
日本公衆衛生学会の認定専門家研修
現在申請中です。
社会医学系専門医協会K単位
現在申請中です。
健康運動指導士・健康運動実践指導者
健康運動指導士及び健康運動実践指導者の学会大会における単位認定は、個別認定審査で行います。
詳細は、学会大会における単位認定について(個別認定審査) をご確認ください。
日本看護協会 認定看護師
本学会への参加について、認定看護師の更新単位の申請に利用される場合は、下記の「更新審査」ならびに認定看護師更新審査の参考資料「認定看護師 研修実績及び研究業績等申告表項目一覧」をご参照ください。
■ 更新審査
■ 認定看護師 研修実績及び研究業績等申告表項目一覧
懇親会について
本学会総会では実施いたしません。
企業の方へ
準備中です。
その他
情報は、随時HPにおいて更新いたします。更新内容にご注意ください。